fc2ブログ

記事一覧

ダイビングポイント紹介 〜慶良間諸島〜

こんにちは。AIです


今日はダイビングスポットのご紹介です


沖縄でダイビングと言えばここでしょ!と言う程、ダイバーで知らない人は居ない場所。


『慶良間諸島』


慶良間諸島とは・・・
沖縄本島の那覇市から西に40kmの海上に点在する、大小20あまりの島々の総称です。
世界屈指の透明度を誇るその海は、"ケラマブルー"と称されるほど美しく、2014年3月5日に31番目の"国立公園"に指定されました。
慶良間の海は、透明度の高さだけでなく、生態系の豊かさも高く評価されています。
多種多様のサンゴが密集しており、その数は約250種。日本のサンゴの約6割が慶良間諸島に生息していると言われています。
また、ウミガメの産卵地でもある慶良間は、シュノーケリングやダイビング中に、彼らに遭遇する事が多々あります。

です


このケラマブルー。海の透明度が高くとても美しいです


IMG_4082.jpg


そして沢山の海の生き物に出会えるスポットです。


タイマイ


IMG_3710.jpg


アオウミガメ


IMG_4123_201607172031471dd.jpg


たまらなく可愛いですね〜


IMG_0037.jpg


アカウミガメも稀に遭遇することがあります。


マンタ 
会えたらラッキーです


IMG_4286.jpg


ホワイトチップシャーク


IMG_4002.jpg


並んで写真を撮る勇気がないです。


IMG_4076.jpg


沢山の海の生き物を見る事ができます。魚群も多いです。


IMG_4129.jpg




IMG_0033.jpg


私もマネして撮ってもらいました


絶対にカメに会いたい!!という方は、その想いをインストラクターに強く伝えて下さい
カメハンターのオーナーが探してみせます


世界有数のダイビングスポット『慶良間諸島』
ここで潜るとダイビングに魅了されること間違いなし。ぜひ潜って下さいね






MAHALOHA OKINAWA DIVING
沖縄県那覇市壺屋2−6−18 1F
098-996-3371





コメント

コメントの投稿

非公開コメント